-
【Wire turban】ワイヤーターバン【バイカラー】
¥3,300
インドのハンドブロックプリントと ブロケード生地という光沢のある織り生地を両サイド バイカラーで使用したワイヤーターバンです。 裏地はサテン生地です。 トップでひねってZ型に折り込むだけでリボンのような仕上がりに。 カチューシャやゴムのヘアバンドで頭が痛くなる方にも、締め付けなくおすすめです。 中にはアルミワイヤーが一本入っており、布とは繋がっていません。 アルミワイヤーの端(渦巻状になっています)と、生地の端を合わせて引っ張るだけでまっすぐになります。 手洗い可能です。色落ちしやすい生地のため、洗剤は使用しないか、オシャレ着用を数滴が良いです。 説明書を同封します。 インスタグラムでは巻き方も投稿しております。 お修理としてワイヤーの入れ替えも可能です。 【ハンドブロックプリント】 インドの伝統技法です。模様を丁寧に彫られた四角い木版ひとつに対し1色を使用し、布に押し並べていきます。1色ずつ塗り重ねていくため柄のズレやインク飛びなどもありますが、手作業のあたたかみ感じる生地です。自然の染料が使われていることも多く、環境にも優しい生産方法ですが、色落ちや色移りはしやすいです。
-
【Wire turban】ワイヤーターバン【バイカラー】
¥3,300
インドのハンドブロックプリントと ブロケード生地という光沢のある織り生地を両サイド バイカラーで使用したワイヤーターバンです。 裏地はサテン生地です。 トップでひねってZ型に折り込むだけでリボンのような仕上がりに。 カチューシャやゴムのヘアバンドで頭が痛くなる方にも、締め付けなくおすすめです。 中にはアルミワイヤーが一本入っており、布とは繋がっていません。 アルミワイヤーの端(渦巻状になっています)と、生地の端を合わせて引っ張るだけでまっすぐになります。 手洗い可能です。色落ちしやすい生地のため、洗剤は使用しないか、オシャレ着用を数滴が良いです。 説明書を同封します。 インスタグラムでは巻き方も投稿しております。 お修理としてワイヤーの入れ替えも可能です。 【ハンドブロックプリント】 インドの伝統技法です。模様を丁寧に彫られた四角い木版ひとつに対し1色を使用し、布に押し並べていきます。1色ずつ塗り重ねていくため柄のズレやインク飛びなどもありますが、手作業のあたたかみ感じる生地です。自然の染料が使われていることも多く、環境にも優しい生産方法ですが、色落ちや色移りはしやすいです。
-
【Wire turban】ワイヤーターバン【バイカラー】
¥3,300
インドのハンドブロックプリントと ブロケード生地という光沢のある織り生地を両サイド バイカラーで使用したワイヤーターバンです。 裏地はサテン生地です。 トップでひねってZ型に折り込むだけでリボンのような仕上がりに。 カチューシャやゴムのヘアバンドで頭が痛くなる方にも、締め付けなくおすすめです。 中にはアルミワイヤーが一本入っており、布とは繋がっていません。 アルミワイヤーの端(渦巻状になっています)と、生地の端を合わせて引っ張るだけでまっすぐになります。 手洗い可能です。色落ちしやすい生地のため、洗剤は使用しないか、オシャレ着用を数滴が良いです。 説明書を同封します。 インスタグラムでは巻き方も投稿しております。 お修理としてワイヤーの入れ替えも可能です。 【ハンドブロックプリント】 インドの伝統技法です。模様を丁寧に彫られた四角い木版ひとつに対し1色を使用し、布に押し並べていきます。1色ずつ塗り重ねていくため柄のズレやインク飛びなどもありますが、手作業のあたたかみ感じる生地です。自然の染料が使われていることも多く、環境にも優しい生産方法ですが、色落ちや色移りはしやすいです。
-
【Wire turban】ワイヤーターバン【バイカラー】
¥3,300
SOLD OUT
インドのハンドブロックプリントと ブロケード生地という光沢のある織り生地を両サイド バイカラーで使用したワイヤーターバンです。 裏地はブルーはサテン生地、グリーンはベロアです。 トップでひねってZ型に折り込むだけでリボンのような仕上がりに。 カチューシャやゴムのヘアバンドで頭が痛くなる方にも、締め付けなくおすすめです。 中にはアルミワイヤーが一本入っており、布とは繋がっていません。 アルミワイヤーの端(渦巻状になっています)と、生地の端を合わせて引っ張るだけでまっすぐになります。 手洗い可能です。色落ちしやすい生地のため、洗剤は使用しないか、オシャレ着用を数滴が良いです。 説明書を同封します。 インスタグラムでは巻き方も投稿しております。 お修理としてワイヤーの入れ替えも可能です。 【ハンドブロックプリント】 インドの伝統技法です。模様を丁寧に彫られた四角い木版ひとつに対し1色を使用し、布に押し並べていきます。1色ずつ塗り重ねていくため柄のズレやインク飛びなどもありますが、手作業のあたたかみ感じる生地です。自然の染料が使われていることも多く、環境にも優しい生産方法ですが、色落ちや色移りはしやすいです。
-
【Wire turban】ワイヤーターバン【リバーシブル】
¥2,420
SOLD OUT
インドのハンドブロックプリントを使用したワイヤーターバンです。 表と裏、リバーシブルでお使いいただけます。 トップでひねってZ型に折り込むだけでリボンのような仕上がりに。 カチューシャやゴムのヘアバンドで頭が痛くなる方にも、締め付けなくおすすめです。 中にはアルミワイヤーが一本入っており、布とは繋がっていません。 アルミワイヤーの端(渦巻状になっています)と、生地の端を合わせて引っ張るだけでまっすぐになります。 手洗い可能です。色落ちしやすい生地のため、洗剤は使用しないか、オシャレ着用を数滴が良いです。 説明書を同封します。 インスタグラムでは巻き方も投稿しております。 お修理としてワイヤーの入れ替えも可能です。 【ハンドブロックプリント】 インドの伝統技法です。模様を丁寧に彫られた四角い木版ひとつに対し1色を使用し、布に押し並べていきます。1色ずつ塗り重ねていくため柄のズレやインク飛びなどもありますが、手作業のあたたかみ感じる生地です。自然の染料が使われていることも多く、環境にも優しい生産方法ですが、色落ちや色移りはしやすいです。
-
【Wire turban】ワイヤーターバン【リバーシブル】
¥2,420
インドのハンドブロックプリントを使用したワイヤーターバンです。 表と裏、リバーシブルでお使いいただけます。 トップでひねってZ型に折り込むだけでリボンのような仕上がりに。 カチューシャやゴムのヘアバンドで頭が痛くなる方にも、締め付けなくおすすめです。 中にはアルミワイヤーが一本入っており、布とは繋がっていません。 アルミワイヤーの端(渦巻状になっています)と、生地の端を合わせて引っ張るだけでまっすぐになります。 手洗い可能です。色落ちしやすい生地のため、洗剤は使用しないか、オシャレ着用を数滴が良いです。 説明書を同封します。 インスタグラムでは巻き方も投稿しております。 お修理としてワイヤーの入れ替えも可能です。 【ハンドブロックプリント】 インドの伝統技法です。模様を丁寧に彫られた四角い木版ひとつに対し1色を使用し、布に押し並べていきます。1色ずつ塗り重ねていくため柄のズレやインク飛びなどもありますが、手作業のあたたかみ感じる生地です。自然の染料が使われていることも多く、環境にも優しい生産方法ですが、色落ちや色移りはしやすいです。
-
【Wire turban】ワイヤーターバン【リバーシブル】
¥2,420
インドのハンドブロックプリントを使用したワイヤーターバンです。 表と裏、リバーシブルでお使いいただけます。 トップでひねってZ型に折り込むだけでリボンのような仕上がりに。 カチューシャやゴムのヘアバンドで頭が痛くなる方にも、締め付けなくおすすめです。 中にはアルミワイヤーが一本入っており、布とは繋がっていません。 アルミワイヤーの端(渦巻状になっています)と、生地の端を合わせて引っ張るだけでまっすぐになります。 手洗い可能です。色落ちしやすい生地のため、洗剤は使用しないか、オシャレ着用を数滴が良いです。 説明書を同封します。 インスタグラムでは巻き方も投稿しております。 お修理としてワイヤーの入れ替えも可能です。 【ハンドブロックプリント】 インドの伝統技法です。模様を丁寧に彫られた四角い木版ひとつに対し1色を使用し、布に押し並べていきます。1色ずつ塗り重ねていくため柄のズレやインク飛びなどもありますが、手作業のあたたかみ感じる生地です。自然の染料が使われていることも多く、環境にも優しい生産方法ですが、色落ちや色移りはしやすいです。
-
【Wire turban】ワイヤーターバン【リバーシブル】
¥2,420
インドのハンドブロックプリントを使用したワイヤーターバンです。 表と裏、リバーシブルでお使いいただけます。 トップでひねってZ型に折り込むだけでリボンのような仕上がりに。 カチューシャやゴムのヘアバンドで頭が痛くなる方にも、締め付けなくおすすめです。 中にはアルミワイヤーが一本入っており、布とは繋がっていません。 アルミワイヤーの端(渦巻状になっています)と、生地の端を合わせて引っ張るだけでまっすぐになります。 手洗い可能です。色落ちしやすい生地のため、洗剤は使用しないか、オシャレ着用を数滴が良いです。 説明書を同封します。 インスタグラムでは巻き方も投稿しております。 お修理としてワイヤーの入れ替えも可能です。 【ハンドブロックプリント】 インドの伝統技法です。模様を丁寧に彫られた四角い木版ひとつに対し1色を使用し、布に押し並べていきます。1色ずつ塗り重ねていくため柄のズレやインク飛びなどもありますが、手作業のあたたかみ感じる生地です。自然の染料が使われていることも多く、環境にも優しい生産方法ですが、色落ちや色移りはしやすいです。